タロットに意味はない?

タロット講座
条願

こんにちは、今大阪で1番海外のタロット書を研究している占い師条願です。
今回は海外のタロット書の奇妙な翻訳に


ツッコミを入れるシリーズです

 よくある質問 

タロットデッキは占いの一般的な方法となっていますが、専門家もアマチュアもまだそれについて多くの質問があります。

以下のFAQがあなたに洞察を与えてくれることを願っています。

1。タロットとは何ですか?

タロットは、メジャーアーケインとマイナーアーケインの2つの異なるセットに分類される78枚のカードのセットです。

メジャーには22枚のカードが含まれており、主にテンペランス、死、愚か者などの主要な原型を描いていますが、マイナーカードは52枚の伝統的なプレイデッキに基づいています。

これには、カップ(ハート)、ペンタクル(ディスク)、剣(スペード)、ワンドの4つのスーツがあります。

各スーツには、4枚のコートカードに加えて、エースから10枚の番号が付けられた10枚のカードがあります。

この4枚のカードはページ、キング、クイーン、ナイトです。

2。タロットとはどういう意味ですか?

タロットはイタリア発祥で、トリオンフィと呼ばれていましたが、後にタロッキで呼ばれました。

16世紀には、フランス人はタロットの名前を略していますが、タロットという名前は意味がないようです。

3。タロットはどこから来たのですか?

中世後期からの最初のカードがイタリアに登場し、テンペランスなどの力を描いた一連のカードに発展しました

タロットはどこから来たのですかと言う質問に、

タロットの起源は中世後期のイタリア

と言う回答がされていますが

いろいろな文献を比較してもこの説は正しいと感じます。

またタロットという名前に意味がない

と言う話はいささかズッコケ感がありますが、

長年のイメージによってこの意味のない

タロットと言う響きに神秘的なオーラが宿ってる感じがするのですから不思議なものです。

神秘的すぎて恐縮です。

この世系一おもしろわかりやすいタロット講座

大阪、関西で最もわかりやすくマニアックなマンツーマン、個人レッスンのタロット教室を目指し開講中です!

タイトルとURLをコピーしました